海の底

ゲームなどサブカル全般、雑多に気になることを書きます。

変わるもの、変わらないもの。

おはようございます、北原です。

昨日は、大学時代に所属していた劇団の公演を観てきました。

 

* * *

 

劇団24区 第32回公演

「2人の空き巣と明るい幽霊」

 

 

劇団24区がコメディをするのはとても稀なことで、

どんな作品になるんだろうと思っていたのですが、

いやいや面白かった。

ギャグがとにかくシュールで笑える。

元々映像寄りの細かい演技を得意とする24区民が

マイペースに繰り出すギャグの連続は、

不思議と目が離せませんでした。

 

リアルな演技に裏打ちされた、登場人物の存在感。

彼らの間に、現実によくあるゆるーい空気が流れる。

そこに、突如なだれ込むシュールな展開の数々。

 

演劇だけど、演劇じゃない。

それを作り上げた作者の個性としか言いようがない何か。

とても面白い作品です。

 

既存の舞台に慣れた人ほど、

目から鱗の体験ができる

そんな舞台だったりするんじゃないでしょうか。

 

 

「二人の空き巣と明るい幽霊」の上演は、

 今日(3/27)までとなっています。

 マチネ13時~

 ソワレ17時~ @早稲田大学学生会館B202

 

 80分程度の作品です。

 少しでもご興味のある方は、ぜひいらして下さい!

 

 早稲田大学 劇団24区 / ニュース

 

 

* * *

 

 

僕は土曜に、当日制作として24区の芝居を手伝いに行きました。

久しぶりに現役の皆と、少しだけお話しが出来た。

それがとても嬉しい。

やはりОBになってしまうと現役世代との隔たりを感じてしまうし、

一緒に芝居を作るという、一番仲良くなれるイベントを共有する訳にも

いかなくなるので。

 

現役の人たちと仲良くなるには、大学での経験も違うし、

話しかけることのハードルも高く感じてしまうけれど、

現役の皆と自分が、違うからこそ仲良くなりたい、というか。

 

劇団の名称は変わらないものの、

その構成員によって、少しずつ変わっていく団体。

それでも、同じ劇団の団員だったという

DNAがあると、最近の僕は信じていて、

その、同じDNAを持っているというだけで、

繋がりを大切にする理由になると思うのです。

 

 

しかし、土曜の公演後のダメ出しで、

役者と主宰が合議制で

演出の相談をしていたのは、とても面白かったな。

それは、今までの24区に無かった文化です。

新しい文化が入る一方で、

作品には、それでも変わらない24区らしさがある。

 

 

僕に“演劇”というものを教えてくれた、ふるさとの行く先を、

もっと眺めていたいのです。

 

 

北原